ガチな労働契約の問題にブチ当たることになるかもしれないの1

おはようございます
本日も台東区からタイ古式マッサージとか労働社会保険諸法令を何かお届けします。
セラピスト兼社労士有精卵のまつざわしんぺいです。

まだ事務指定講習終わってないし社労士としての登録もまだなんですが、身内にガチの労働契約に関する問題が発生しそうな感じになっていて「やるなら今しかねぇ~<田中邦衛風>」という感じになっています。

事のあらましはこんな感じです。
ウチのかみさんが職場を契約満了(3か月ごと更新で過去5回更新)でh28年6月を満了月として退職しようとしたら、3回目の更新の時に2回目更新の最終月からの契約(2回目の契約が2か月で強制満了されてた)に変えられていたため、会社側の見解では契約満了でないということだそうです。
採用当時のハローワークの求人票記載の契約期間は原則更新ありの3ヶ月契約。
初回の契約はh27年4月1日から同年6月30日までの3ヶ月契約。
2回目の契約はh27年7月1日から同年9月30日までの3ヶ月契約。
3回目の契約書の書面表記がh27年9月1日から同年11月30日までの3ヶ月契約。
この時点で2回目の契約が勝手に2ヶ月に短縮されていた。その旨の説明は書面口頭ともに行われていない。
4回目の契約はh27年12月1日からh28年2月29日までの契約。
5回目の契約はh28年3月1日から同年5月31日までの契約。
h28年6月1日に総務から契約更新の書類を渡されたが6月いっぱいで退職のつもりでいたのに契約開始日がh28年6月1日からとなっており満了日が同年8月末日になっていたため、日付の異変に気付いたかみさんが、その書類に記名押印をせず突き返した。
h28年6月2日に退職の旨と契約書の日付がずれていることを上長経由で総務に伝えた。
h28年6月3日に退職の件に関して同社総務人事担当から会社の期のまたぎがどうのこうのと云う都合で契約期間が2ヶ月になることがあり、6月いっぱいの退職は契約満了にはならないと説明された。
なお、契約期間が会社の期のまたぎでどうのこうのという理由の根拠となる書面は存在しない。当然就業規則(かみさんはパート契約のためパート就業規則を参照している)にも明文化されていない。

考察と疑問点
かみさんの非の部分としては3回目の更新の段階で契約の瑕疵に気付かずまた何の指摘もせずに記名押印しているということ。 会社側はそれを盾にこの不利益変更は有効であると主張している。
しかしながら問題点としては3回目の契約書の書面において、2回目の契約を2ヶ月に短縮したことに関して合理的な理由の明示も無く、また就業規則等においても一切言及される事のない成立後の契約期間の短縮を口頭で社内ルールだからとだけ説明して有効になるものなんでしょうか?
論(争)点となる部分としては、かみさんの3回目の更新の記名押印及び以後の契約でも、この瑕疵を放置していたことは労働契約法8条の労使の合意による労働契約の変更に相当するものといえるのかということだと思いますがどうなんでしょ?

これに対するアクション
とりあえず労基署に行ってみようと思います。反復継続契約が原則とのことではあるものの、明文化されていない会社のルールで3ヶ月契約の期間が2ヶ月に短縮されていて、それに対する説明や変更に対する理解を求める動きなどがないということで労働契約法に違反しているおそれがあると思うということを主張してみたいと思います。

とそんなところで、本日6月6日は日中動けないかみさんに代わって色々労働相談に出かけるため、15時頃からの開店を予定しています。
ご予約・ご来店お待ちしております。

新しいクーポンをHOTPEPPER Beautyに掲載しました。 40分 2300円 初回限定コース と結構好評みたいなのが「 16時まで入店でタイ古式だいたい2時間くらいが7400円」のサービスメニューです。 ハーブボールご希望の場合はセットコース100分以上で承ります!土日祝日も使えますよ~

労働社会保険等の相談関連はいまのところ30分3000円で承ります。問い合わせフォームからもしくはお電話でご連絡くださいませ。

Thai Style & Herbal Therapy Place… 
東京都台東区元浅草のタイ古式マッサージ・マタニティセラピーサロンです
10:30-22:00 不定休
東京都台東区寿4-6-5佐藤ビル1F
蔵前・田原町・浅草・TX浅草各駅からそれぞれ徒歩3~6分程度です。
TEL:050-8880-5005
mail:nuaya@nuaya.com
http://www.nuaya.com
facebook:http://facebook.com/salon.place

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

CAPTCHA